【過去イベント】

ほぼ毎月イベントを開催しています!!


2024年12月15日(日)

はちっこ のほほん クリスマス

~みんなでクリスマスを味わおうの日~


ケーキに和菓子、チキン、サンドウィッチ、ミネストローネ。

みんなお腹いっぱいに食べて、校庭で好き好きにあそぶ。

何本ものクリスマスツリーやコタツ、たき火と。

ボリューム満天な一日でした。



# リンテックさん、チキンありがとうございました

# ファミリーマートさん、お菓子ありがとうございました

# ケーキと和菓子はお持ち帰り

# サンドウィッチとミネストローネはおかわり自由






2024年11月3日(日)

はちっこ万博
~なにもないとは どういうことなのかを 
かんがえていたのです~

~こどもが あそびを ひろげる日~


大人から提示される到達点も

望ましい姿勢もなく


校庭にちりばめられた適当に集まった素材で

子どもたちはそれを使ったり、別に興味なかったり。

いつものようにボールであそんだり

仲良し同士でたむろしたり

基地作ったり


まったく意味のもっていない時間を

子どもは大いに過ごしたのでした








2024年10月20日(日)

はちっこだヨ!全員集合
~どんぐりを育てようの日~

毎年恒例のイベントです!

ポリポットにドングリをうえました。

そのポットは子どもたち各々が持って帰って育てます。

うまく生きてくれていたら、

置く場所によって、春を待たずか、遅くても来年の春には芽が出てきます。

それを、おうちで2年間育ててください。

その頃には1mぐらいに成長してるかもしれません。

再来年、そのぐらいまで育った苗木を学校で集めます。

それを東日本大震災の津波の被災地の防潮林として

復興に活かしてもらったり、

足尾の山の森づくりに

役立ててもらいます。

2年後に学校で集める日程は、

このWebページや

学校でチラシを配布してお伝えします。

では、2年後を楽しみにしています ^^♪


# 毎年恒例!年をまたぐ取り組み

# 子どもー自然ー地域 をむすぶ

# ドングリ植えたら校庭自由あそび

# ハンバーグやオムレツおかわり自由

# はちカフェ初のバナナジュース





2024年9月15日(日)

はちっこ秋まつり
~めちゃフェス2024~

2月期始まって間もない日曜日

夏休み中も楽しみに待っていてくれていた子たち、お待たせしました!

当日は強風に苦戦もしましたが、無事に開催できました。

初めての試みで無料の食堂も実施。子どもたちからの

たくさんの「おいしかった」をもらえました


#無料食堂

#ポップコーン

#かき氷

#しゅわしゅわドリンク

#ナーフ射的

#くじ引き

#水ふうせん玉入れ

#リアル鬼ごっこ

#水てっぽうサバゲーとゴーカートDreamはこちらの都合で開催見送り。またいつかやりましょう!





2024年6月30日(日)

水あそびをしよう!の日

7月に行うはずだったイベントでしたが、選挙のため、急きょ6月末に実施。

とはいえ、30度超えと暑さも充分!

子どもたちも、同伴の大人たちだって、

水てっぽうや巨大プールで、一足早い夏の水あそびを満喫しました。


# 4年半ぶりのかき氷

# リニューアル巨大プール






2024年6月16日(日)

校庭で1日中あそんですごそーの日

もうすぐ夏至&父の日のスペシャルイベント!

夏至近くということで、8時オープンの長時間イベント。

父の日にちなんでの、「大人 vs こどもたち」のつなひき大会や、

うでずもう大会など、大人も入り乱れてのダイナミックな一日になりました。


# はちっこプロジェクト初のお茶漬け

# 歴代最早の8時スタート






2024年5月12日(日)

世界にひとつだけ♪
カップケーキをつくろうの日

母の日のスペシャルイベント。

家庭科室を使用してのトライフルづくり。

作ったものを自分用にする子や、

おうちに持って帰ってプレゼント用にする子など様々でした。


# 想定をはるかに上回る参加人数






2024年4月28日(日)

はちっこ春のカレーまつり
~校庭でわいわいピクニック~

今年度最初のはちっこイベント

はじめまして一年生!

おかわり自由の食べ放題で用意されたカレールーのある校庭で、

おなかいっぱいの子どもたちと

好き好きにあそびました


# 今年度も一年間、よろしくおねがいいたします!






2024年3月10日(日)

卒業・進級・進学おめでとう!
おわかれポップコーン会~涙の塩味~

今年度も一年間、全力であそび切りました!

ラストはポップコーン食べ放題イベントででフィニッシュです!

卒業・進学・進級おめでとう!





2024年1月28日(日)

校庭のたき火でやきいもをつくろーの日

10年か、それ以上ぶりの焼いも大会

ツンと張りつめた冬空の校庭で、

ホクホクあつあつの焼きいもをみんなで食べました。


# 石焼いも!

# こたつ増量

# ナベに穴あいた





2023年12月17日(日)

世界にひとつだけ!
素敵なキーホルダーをつくろうの日

特別な講師を招いてのスペシャルイベント

使えなくなったお化粧品を使って

楽しいことをしてみようの時間。

たくさんのツリーやBGMに彩られ、

のんびりのどかなクリスマスイベントでした。





2023年11月12日(日)

はちっこ万博

大人から設定される到達点も

目的も

競争もない一日

平凡な日常の風景が

校庭いっぱいに広がりました。




2023年10月15日(日)

どんぐりを植えようの日

今年も、森びとプロジェクトさんにお願いして、

現地に植えていただきました。

みんなが自分の地域で育て、育ったどんぐりが

離れた山の森づくりに役立つことで、

自分たちの生活が

地球の大地とつながれた気がしてきて、

なんだか素敵な気持ちになれました。

来年の秋ごろにもまた取り組むので、

去年持ち帰ったドングリを育てられている子は、

あと一年、

がんばって育ててください^^





2023年9月3日(日)

秋のワクワクはちっこまつり

地域のお祭りと同じ日に

小学校の校庭でもお祭りを開催!

周りのお祭りと出し物が被らないように配慮して、

全て無料であそびを広げました♪





2023年8月6日(日)

水てっぽうであそぼーの日・2

大人気イベントの「みずあそび」の第二弾!

今年はなんと2回行いました。

夏休み中にもかかわらず、

たくさんの子どもたちが集まってくれました




2023年7月23日(日)

水てっぽうであそぼーの日

用意していた水てっぽうと、さらに

おうちからも持ってきた水てっぽうも加わり

子どもたちも大人たちも大はしゃぎ!

巨大ぷーるの小さいプールも

ゴミ容器もバケツも

全部使ってのみずあそび!

夏休み最初の日曜日、

たくさんの子どもたちの声が

太陽さんさんの青空に響き渡りました。





2023年6月25日(日)

はちっこクラフトDAY
~校庭でダラダラものづくり~

太陽さんさん、真夏日の校庭

気ままにあそべる

はちっこの校庭開放のかたわらで、

マグネットやキーホルダー、香り袋づくりなどの

ものづくりコーナーを広げていました。


#あそびの「かたわら」のつもりが「メイン」でした



2023年5月14日(日)

ありがとうの日
プレゼントづくり

今年度初めてのはちっこイベント

親でも、きょうだいでも、友だちでも、自分にでもOK!

感謝の気持ちを込めて、体育館でネックストラップつくり。

もちろん校庭でも

力いっぱいのあそびが広がりました。


#良質なビーズを取り揃えました

#今年度も一年間、よろしくお願いします




2023年3月12日(日)

進級・進学・卒業

おめでとう!!

早春!はちっこ井戸端会議

~DONDONおそとであそぼーよの日~

今学期最後のはちっこプロジェクト


板八の子どもたち

卒業生や地域の未就学児

親御さんたち。


今回は、何するわけでもないけど、

「あそぼう」と

校庭に集まってくれました。


やんわり暖かさを感じ始めた春に

彩り豊かになったのは

季節もヒトも一緒でした。



#来年度も引き続きイベントを運営していけることになりました。次で7年目!ますます、心と体と気持ちも全開にしてあそびを広げていきたいです。今年度も一年間、最高にありがとうございました!




2月5日(日)

立春だワッショイ!!
新しい春を思う節目は
校庭でポカポカ
一緒に過ごそうの日

立春になりました。
まだまだ寒い日は続きますが、その中にもチラホラ次の季節への移ろいを感じる物事があるこの時期。新しい春を迎える節目に、大人も子どもも校庭でダラダラ過ごしました。

#たき火やります
#コタツあります
#マンガあります
#ボールあそびできます
#シャボン玉あります
#チラシをぬり絵して持ってきてくれたら、いいことあるかもよ

1月15日(日)

節分の豆をたき火で炒ろうの日

節分用に大豆を校庭で炒る。
火に近づかない
火をいじり続ける
水をかけてみたがる
どこからか落ち葉を持ってくる
家からダンボールを持ってくる
鉄を溶かそうとする
大豆をつまみ食いする
ハラ痛くなっぞ!と言うと、なんか痛くなってきた、と言い出す。


#当たり前と思っていた「節分に豆まき」だっだけど、やったことないって子が結構いるんだなぁ~って知れた

12月11日(日)

どんぐりを育てよーの日

校庭で、どんぐりポット作り。
2年間育てられたら、学校で集めて、東日本の震災の被害地の防潮林に、足尾の山の森作りに、役に立ててもらえるように現地に送ります。
また、途中の様子とかを教えてもらえたら、すごーく嬉しく思いまーす ^ ^ ♪

普段からウズウズしてる子は
はしゃぎまくり、
ぬくぬくしたい子は
校庭に出したコタツに入り、
みんなそれぞれに
気持ちいい時間を過ごしました。
イベント途中から雨が振りだしてバタバタした終わり方でしたが、ほぼ二ヶ月ぶりのイベント!久しぶりにみんなに会えて、とっても楽しかったです🥰

#年をまたぐ取り組み
#地域ー子どもー自然

10月2日(日)

はちっこ万博

“万博”。とはいえ、

大人の用意する競技も
到達させたい作り上げる作品も
何もなく、
子どもが校庭を1日貸し切って
あそびを広げる日。
何もない何でもある“万博”な一日は
子どものかたわらに
あって当然なはずの日常の風景でした♪

#はちっこ売店
#店員は卒業生と児童と保護者
#ダンボールのすべり台
#テント
#マンガ



9月4日(日)

【全学年対象】

秋のワクワクはちっこまつり

社会状況に足並みそろえ、食べ物ブースなしならとお祭り強行♪
輪投げ、射的、おはじき落とし、的当て、スーパーボールすくい、水ヨーヨーすくい等々、少しアップグレード(?)したゲームをすべて無料で展開!
有料ブースの“はちっこ売店”では、くじ引きやバナナジュースが大人気でした!

#新学期の楽しみのひとつになれば
#関わったスタッフの数、過去最多
#入場者数、過去最多
#残暑厳しい


7月24日(日)

【全学年対象】

水あそびをしよーの日

「こんなことしたら楽しいかな~」
「こんなことしたら嫌がっちゃうかな~」
「こんな水の使い方は、もったいないかな~」
ルールを決めないこその特別な“面白さ”が広がったイベントでした!

#上空にお菓子の景品
#大人も水びたし

6月5日(日)

【5.6年生限定告知】

校庭の木の名札をつくろーの日

数えてみると100本以上ある校庭の木々。
興味がないと全部同じに見える木々も、名前を知ると愛着がわいてきます。
名札の裏面には、忖度のない落書きがこっそり書いてあります♪

#環境教育
#子どもに必要なすき間                                                                                        

5月15日(日)

【3.4年生限定告知】

暑い夏を楽しむ準備!
ふうりんをつくろうの日

雨続きの日々ですが、ほんの隙間の曇り日和にちょうど当てはまり、外でも活動できる天候に恵まれました。八十八夜を過ぎた事を受けて、親御さん方に新茶をご用意したり、子どもたちのカラになった水筒に冷た~い麦茶を淹れたりもしました。子どもたちは風鈴に絵を描いたり、校庭で暴れまくったり、好き好きに時間を過ごしました。

#有料イベント
#八十八夜記念
#ゴミのコンポスト
#たき火

4月24日(日)

【1.2年生限定告知】

はじめまして!

校庭でわいわい、
おともだちをつくろーの日


1・2年生限定告知のイベント
雨だったので、本来の形のイベントは中止にしました。代わりに、ちょこっとした遊べるスペースを用意して、作っておいた水ヨーヨーを取れるプールも出しました。動ける場所は狭かったのですが、子どもたちのあそび心によって、グーンとあそびの広がった時間になりました♪

#1年生初イベント
#ぬりえ
#プール
#水ヨーヨー
#シャボン玉
#花火

12月19日(日)

校庭でダラダラ過ごして、おうちにドミノ・ピザをもちかえろうの日

学校の垣根を越えて、子どもたちみんな校庭に大集合。
焚き火をしたり、こたつであたたまったり、マンガ読んだり、ボールであそんだり。
自分が一番心地よい時間をそれぞれに過ごして、帰りには子どもたち全員にピザのお土産プレゼント。
メリークリスマス、
ドミノ・ピザさん、無料提供ありがとうございました!

#ピザのお土産
#ドミノ・ピザさん無料援助
#地域支援
#未就学児も中学生も校庭集合
#本校児童も他校児童も校庭集合


2021年11月23日(火・祝)

はちっこ万博

材木、ダンボール、廃材などなど、ちりばめられた素材と、長い時間を確保された校庭で、子どもたちは思い思いに過ごしました。

#“なにもない”とは、どういうことなのか
#子どもが熟成させる空間
#スタッフも子どももフラットな関係
#大人が“作らない”時間
#はちっこ売店
#こたつ
#青空マンガ喫茶

2021年11月7日(日)

どんぐりを育てよーの日

ポリポットに埋めたドングリを持ち帰って2年間育てます。育った苗木は、震災の被災地の防潮堤の森としてや、足尾の山の植林に役立ててもらいます。
2年後が楽しみです ^^
あっという間に作り終わるドングリポット作りの後は、校庭で焚き火をしたり、ボールあそびをしたり、みんな思い思いに校庭で過ごしました。
また、準備段階をふくめて、最近では一番多くスタッフが関わって作られたイベントになりました。

#焚き火もしたよ
#焼きいも
#マシュマロ
#スタッフと参加者を明確に区別


2021年10月16日

6年生限定!

花火をしようの日リベンジャーズ

緊急事態宣言のため延長していた花火大会、ようやく開催!前半は身体いっぱいにあそびまくり、日が暮れてからは花火でめいっぱいあそびました。花火の煙で通報を受けた消防車とパトカー来るサプライもありのワクワクドキドキの止まらない時間になりました。帰りには、花火の火種としていた焚き火で焼いたお芋のお土産付きでした。

#焼き芋焼きすぎた
#ほとんど炭
#失敗もいい思い出(言い訳)

2021年7月11日

水てっぽうであそぼーの日

前々日までの雨予報とはウラハラに、梅雨明け直前の夏空に向けて、ご自慢の水てっぽうで景品落とし🎵
途中、巨大氷やプールなども登場し、全身ずぶ濡れ、パワフルな一日に。
極めつけの夕方の雷雨でイベントは終了しました💦

#初の入れ替え制

2021年6月13日

夏至の長い一日はみんなのおとーちゃんらとあそびつくそうの日

緊急事態宣言が延長したことによりイベントは中止に。それでもお散歩がてらに校庭に寄ってくれた人には、お土産に用意していた“水ヨーヨー”をあげていました。

#当日は雨予報もふっとんで快晴!
#熱中症も心配されるぐらいの初夏の日

2021年4月25日

はじめまして!
校庭でわいわいピクニックの日
当日が緊急事態宣言発令と重なってしまいイベントは中止に。そのかわり、校庭に来てくれた子たちにはスーパーボールのお土産を渡しました。

#中止になったら開催時以上の楽しみを

2020年12月

全年生対象!
真冬のポカポカひなたぼっこの日
コロナ禍、はじめて全学年を対象にできたイベントでした。焚き火でぬくぬく。子どもたちはそれぞれに“したい”あそびを広げ、一緒に連れてきたぬいぐるみたちもポカポカ気持ち良さそうでした♪

#待ちに待った“全学年対象”
#ぬいぐるみもいっしょ
#焚き火


2020年11月 中旬

4.5.6年生対象
どんぐりをそだてよーの日
どんぐりイベント二回目。ポリポットにドングリを埋め、来春の芽出しを待ちます。二年間育ったら、南相馬市の防潮林や足尾市の植林に役立ててもらいます。育つといいな~。余ったどんぐりは拾ってきた埼玉県狭山市の雑木林の戻しました。

#子どもと自然をつなげる
#どんぐりプロジェクト
#コンポスト
#生活圏内の自然
#焚き火
#焼きいも
#花火


2020年11月 上旬

1.2.3年生限定
どんぐりをそだてよーの日
どんぐりイベント一回目。育ったら被災地の復興などの植林活動に役立ててもらいます。ポットに詰めた土は、去年までのイベントで出ていた食べ残しなどを堆肥にしたものを利用。元気に育つといいね。

#子どもと自然をつなげる
#どんぐりプロジェクト
#コンポスト
#生活圏内の自然
#木の名札を作ろうのコーナー


2020年10月 下旬

完全6年生限定!
月夜の校庭で焚き火を囲もうの日
保護者も兄弟も先生もなし。完全に六年生だけの時間。火を囲うっていうのは何か特別なものを感じます。夜の学校はワクワクするね。

#キャンプファイア的な
#親睦の火
#夜の校庭開放
#花火
#お湯沸いてます


2020年10月 上旬

1年生限定
大きいボールであそぼーの日
はじめまして、1ねんせい!!ようやく1年生をはちっこプロジェクトのイベントに呼べました。ボールあそび、なわとび、かけっこ、おしゃべり。みんな好き好きに過ごしました。

#はじめまして、いちねんせい!
#ヨーヨー釣り
#ウサギの畑作り
#校庭の木の名札つくり


2020年9月

4.5.6年生限定
もうすぐ十五夜!お月さまを見ようの日
雨が降ってお月さまは見えなかったけど、それでも楽しいことあるかなと集まって来てくれたみんな。ウサギ小屋を彩るタイル作りもしました。

#雨でも楽しむ
#ネイルアート
#ウサギ小屋を彩ろう
#ウサギのおもちゃ
#ウサギの看板
#雨やんだから花火


2020年8月 下旬

6年生限定
花火をしようの日
六年生限定とは告知してるけど、耳に入ってあそびにきた他学年の子、たまたま通りがかった子、未就学児、卒業生、親御さん、みんなおいでおいで。六年生を取り巻く人たちみんなで楽しみました。
そして、今年の移動教室が中止になったことを受け、日光市にご協力頂いて、バッグやお菓子などの粗品のプレゼントあり。卒業後、いつか日光にあそびに行こうねー

#コロナ禍、初めて人を集めたイベント
#花火大会
#足湯・・・足氷水
#熱中症対策ポッキンアイス
#日光土産じゃんけん大会
#ありがとう日光市役所さん!



2020年8月中

校庭の木の名札をつくろう

大小合わせて100近くある校庭の樹木。夏休み中にその名札を描いて郵送してもらいました。そしてコッソリ(*・ω・)ウフフッ、名札の裏はみんなの落書きスペースになっているのでした♪

#夏休み明けの登校する楽しみ
#子どもの落書きがなくなる世界
#子どもと自然をつなげる

2020年7月

みつけたしぜんをかこうの日

先月に続いて、お絵かきイベント。お題を前回よりも抽象的に。集めた絵は家庭科室前の壁面に飾りました。みんなの「しぜん」観が見えて来るようで、興味深い展示でした。

#おうちではちっこプロジェクト
#子どもと自然をつなげる
#季節の切り花
#もし学校閉鎖になっても学校のポストへ
#参加賞は郵送

2020年6月

アジサイをかこうの日

コロナ禍の始めての活動。貼り絵で描いてくれたり、絵の具や色鉛筆だったり、文字で説明を入れてくれたりとみんな創意工夫。花だけを描いた絵や回りの様子まで描いてあったりと様々で、味わい深い展示コーナーになりました。お礼の品は、郵送で配布しました。

#おうちではちっこプロジェクト
#子どもと自然をつなげる
#季節の切り花
#もし学校閉鎖になっても学校のポストへ
#参加賞は郵送

2020年2月

チキチキ激走!泣く子もだまる

恐怖の大おにごっこ大会

(PTA共催おもちつき会の

レクリエーション)

「おにごっこしたいね」と君が言ったから二月九日はおにごっこイベント。お餅が出来上がるまで走りまくれー

#お餅つきイベントです
#ひとりの子のためにどれだけの大人が動けるか


2020年1月

炭火やき処「たかちゃん」開店!

焼きたいもの、温めたいもの、おうちから好きなもの持っておいで~。火力が足りなくて膨れない餅、真っ黒の食パンやおせんべい、何時間も焼かれ続けてたイモ・・・、どれもこれもみんなで食べるとおいしいね。

#火育
#火起こしとか、YouTube観まくって勉強しました


2019年12月

HACHI ROCK FES.2019

チョコバナナ、お味噌汁、枝豆、だんご、かき氷、世界のお茶、全部無料。校庭でみんな好き好きに過ごそう。

#これからのお祭りの形
#SDGs
#板橋区の取り組みのパネル展示
#食べかすはコンポストへ
#ゴミにしない
#器やスプーンは持ち込み


2019年11月

みんなで落語を聴く会

(共催イベント)
板六小学校をメインに、近隣の小中学校を巻き込んでの共同イベント。はちっこプロジェクトは、チラシの作成、配布、運営資金、当日スタッフとして関わりました。
 
#老若男女
#地域の輪
#呼び掛ける人数がケタ違い


2019年10月

かき氷たべおさめ大会

もう夏じゃないけど、かき氷大会。十種類のシロップかけ放題、おかわり自由。究極対至高、フレーバーの奇跡の配分でかき氷を極めよ!

#おなかこわさないようにね


2019年9月

みんなでフランクをたべようの日

天候不良でイベント内容縮小。“ハチロックフェス“が急きょ“みんなでフランクをたべようの日”に変更しました。良質なフランクフルトでこだわりの色や味。一人二本まで食べられました。

#賞味期限の問題
#フランクだけは延期日までもたない
#結局雨降らず快晴


2019年7月

ハチロックフェスの準備をしようの日

お絵かきや作り物が好きな子あつまれ。家庭科室や廊下を使って、フラッグやポスター作り、イベントパスのための写真撮影もしました。普段、身体を使った外遊びが多いから、いつもと違った顔ぶれで新鮮でした。

#みんなで作るイベント
#お絵かき好きな子あつまれ


2019年6月

伝説のオトーチャンとあそぼーの日

戸籍がどうのではなく、みんなにとっての“オトーチャン”たちが、野球体験をしてくれたり、炭火焼きで焼き鳥やマシュマロを振る舞ってくれたり大活躍。オトーチャン腕相撲大会では去年の覇者が決勝でまさかの敗退。新チャンピオンが現れました。

#チャンピオンはいつも剣道家!
#雨で綱引きできず、また来年。


2019年5月

いつもありがとうの日

プレゼントづくり 

“母の日”ではなく、“いつもありがとうの日”を勝手に制定。何をつくるかは当日までシークレット。お世話になってる人へ、大好きな人へのプレゼント作りイベント。素材は全て国産、天然素材にこだわり、できるだけ身近に感じられる物を選びました。

#“いつもありがとうの日”
#自然と子どもをつなげる
#国産天然素材
#一番人気はミカンの匂い


2019年4月

八十八夜 お茶会イベント

夏も近づく八十八夜。ノンカフェインを中心に、新茶や親御さんの実家で作られたお茶も用意。大人の休憩スペースもこしらえて、まったりした一日を演出しました。

#自然と子どもをつなげる
#七十二候
#茶菓子は瞬消

2019年3月

お別れ焼きそば会〜なみだの塩味〜

他校から焼きそば焼き機をお借りして、焼きそば食べ放題イベント。六年生にとっては最後のイベント。子どもたちは焼きそば食べつつ、校庭で好き好きに過ごしました。

#結局、塩タレを手配できずソース味


2018年12月

稲わらでお正月飾りを作ろう

千葉県君津市の農家さんにお願いをして、稲わらを確保。 お正月飾りの製作前に、そのお米を炊いて、実際に食べることもしました。

#産地を想像できる仕掛け
#子どもと自然をつなげる
#六年生がご飯よそって下級生へ配膳


2018年11月

大おにごっこ大会

人気ゲーム“青鬼”のパロディ。クイズからの追いかけっこ。鬼役は青いマントをして追いかけました。そのマントがカッコ良く鬼役が大人気。やたらと鬼の多いハチャメチャな鬼ごっこになりました。

#ひとりの子が“青鬼”したいと言ったので実施


2018年10月

はぢっこぐらし

〜ここがおちつくんです〜


タイトルは“すみっコぐらし”のパロディ。校庭の草木の名前探しのクイズで、隠れてるキャラを見つけてシールを貼っていきました。クイズ終了後は、新たなすみっコキャラをお絵かきして作ったりしてあそびました。

#子どもと自然をつなげる
#校庭の草木を身近にかんじる
#隅っこで味わい深く生きている


2018年9月

HACHI ROCK FES.2018

タイトルは“フジロックフェス”のパロディ。木材によって違う音が出る木琴、素材を集めて楽器作り。朝礼台をステージに見立て、枝豆やお月見団子も食べながら、秋の夜長の音楽フェスティバル。

#音楽は自由
#天然素材の器
#ブリコラージュ
#SDGs


2018年7月

こうていで水あそび

灼熱の太陽。記録的な猛暑。水風船や持ち込みの水鉄砲をひっさげて、校庭でド派手な水遊び。巨大な氷を浮かべた特大発泡スチロール風呂の登場に、気持ちは高鳴り身体は冷え冷えになりました。

#低予算
#校庭は水浸し


2018年6月

みんなのオトーチャンとあそぼーの日

戸籍がどうのではなく、みんなにとっての“オトーチャン”たちが、野球体験、炭火焼き、自然探しや、自転車レースなどなどを企画。オトーチャン腕相撲大会では新星のごとく現れたオトーチャンが優勝。アイスや麦茶も振る舞われ、イベント終盤ではオトーチャンVS子どもたちの大綱引き大会。ボリューム満点の1日でした。

#児童全員わが子
#タイムスケジュールなし


2018年5月

母の日のプレゼントをつくろう

“母の日”とはいっても、“保護者”へのプレゼント作りイベント。保護者は全員持っている来校時用のネームプレートのヒモの部分を作りました。日本語学級の子たちも積極的に呼び掛けて、好き好きにビーズを組み合わせて作っていきました。

#日本語学級の子たちも一緒
#保護者へのプレゼント


主催:はちっこプロジェクト

お問い合わせ:suika99ko@gmail.com